ブログ
こんにちは!
インターン生です!
私たちは8/1に花巻市を訪れ、遥かなる林檎の農園に行ってきました!
東京から約4時間ほどかけて花巻市の農園に到着すると、
農家の伊藤さんが暖かく出迎えてくださいました。
対面でお会いするのは初めてで、
インターン生3名皆少し緊張しながら名刺を交換しました笑
まず初めに、伊藤さんの自宅からすぐのところにある農園に行きました。
8月のはじめということで、かなりのりんごがまだ黄緑色の状態でした。
この感じだと今回はまだ食べたりするのはできなさそうだな、、、
と思っていたら
伊藤さん「このりんご食べてみます???」
インターン生「???」
なんと伊藤さんがまだ成熟しきっていないりんごを取って私たちに渡してくれました!
青りんごみたいな見た目だけどどんな味がするんだろう、、、
そう思いながらかじってみると、、
想像以上に甘く、とてもさっぱりする味わいでした!
もちろん成熟したりんごに比べると甘さは劣りますが、
それが逆に食べやすさに繋がっているのではないかと感じました!
なかなか収穫前のりんごを食べられる機会もないので、貴重な体験ができてよかったです!
また更に、袋がかかっているりんごもかなりの数あり、
順調に赤くなってきていました!
(ちなみに、りんごが日焼けしないようにしたり、害虫からりんごを守るために、このように袋に包むことを袋掛けといいます!!)
おいしいりんごに成長するのが楽しみです!!🍏
1つ目の農園を見た後は、車に乗って3分ほどのところにある農園に行きました。
この農園は1つ目と比べるとかなり広い農園でした!(写真の通りです)
ちなみに、伊藤さんの農園は全部で6か所あり、
その広さはなんと1万2千坪にもなります!
そして、基本的に伊藤さんはこの広大な農園を一人で管理して作業しているとのことです。
凄すぎる、、、!!!
こちらの農園では成長したりんごの木に加え、
比較的植えた時期が新しい、
まだ成長途中のりんごの木を見ることもできました!
これからどんな木に育っていくのか楽しみですね🍎
さらに、
動物対策用の装置にも面白いものがありました!
これがその装置です。
地面から飛び出す謎の赤い物体、、、
実はこれ、先の部分から一定の時間間隔で大きな発砲音が鳴るようになっており、
動物たちが農園に入ってくるのを防ぐことができるんです!
最初はいきなり爆音が鳴って何が起きたのかわからなかったのですが、
伊藤さんが装置の説明をしてくださって安心することができました。
(その後もしばらく慣れるまでは音が鳴るたびにびっくりしていました笑)
農園のりんごを見た後には、伊藤さんにインタビューをさせていただきました!
りんごに関するあれこれ、農園や育て方など、、、
様々なことを質問させていただき、気づいたらあっという間に1時間ほどお話してしまいました!
このインタビューの内容はまた次回以降の投稿で詳しく書きたいと思います!
それでは、また次回の投稿をお楽しみに🍎